
本記事のメイントピックは「アロマンティック・アセクシャルの特徴は自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」です。
この記事ではアロマンティック・アセクシャルの特徴の一つであるらしい「過去の恋愛で嫌な目にあったこと」について、お話していきたいと思います。

ん?アロマンティックなら、恋愛ってしないのでは?

嫌な目にあったことがあるからアセクシャル?アロマンティック?になったってこと?

・・・そういう人もいらっしゃるでしょう。
本文に入る前に、簡単に「アロマンティック・アセクシャルとはどんな人?」の紹介です。
- アセクシャル → 他者へ性的に惹かれない指向、またその指向を持った人
- アロマンティック → 他者に恋愛感情を抱かない指向、またその指向を持った人
- アロマンティック・アセクシャル →「他者に恋愛感情を抱かない」+「他者へ性的に惹かれない」指向、またその指向を持った人
別の記事でアロマンティック・アセクシャルの「恋愛的指向」「性的指向」について詳しく綴っております。

恋愛的指向?何それ?の方もいらっしゃると思いますので、よろしければご覧ください。
改めまして、こちらの記事ではこんなことについて筆者の考えを書いてまいります。
それでは、アロマンティック・アセクシャルの特徴であるらしい「過去の恋愛で嫌な目にあった」について、筆者の目線からお話いたします。
誰も好きになった事がない悩み、一緒に考えます 本当に好きな人に出会っていないだけ、とは思えない方へアロマンティック・アセクシャルの特徴「過去の恋愛で嫌な目にあった」




どこから話していこうかと悩みますが、まずはこの記事を書くに至った経緯からお伝えいたします。
こちら、たまたま筆者がネットを見ていた際に、とあるネット記事でアセクシャルの特徴の一つとして挙げられていました。
「アセクシャルの特徴は自身の過去の恋愛で嫌な目にあった(表現方法は異なります)」と、挙げられていたのです。
これを見たら、アロマンティック・アセクシャル当事者として物申したいことが噴き出てまいりまして、この記事を作成しております。
この文章を書かれた方がどれほど知識深い方なのかはわかりませんし、アロマンティック・アセクシャルの当事者でいらっしゃるか不明(当事者ではなさそう)ですが、
アセクシャルの特徴の一つとして「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」が挙げられていたのを見た筆者の気持ちとしては・・・


もしもーし!?アロマンティック・アセクシャルって、どんなんかわかってはりますかー!?
と心の中で総ツッコミをしました。
補足として色々書かれていたのですが、そうですねと言えるものと、何言うてはりますの?というものが混在していました。
アセクシャルとアロマンティック・アセクシャル
筆者が思わずツッコミを入れた文章を作成された方は「アセクシャル」という言葉のみ使用されていました。
恐らく「アロマンティック・アセクシャル」を「アセクシャル」と表現されていたのだろう、と思っています。
冒頭でアロマンティック・アセクシャルについて、筆者は下記の様に説明しました。
- アセクシャル → 他者へ性的に惹かれない指向、またその指向を持った人
- アロマンティック → 他者に恋愛感情を抱かない指向、またその指向を持った人
- アロマンティック・アセクシャル →「他者に恋愛感情を抱かない」+「他者へ性的に惹かれない」指向、またその指向を持った人
筆者が何を言いたいのかと言いますと・・・
アセクシャルの本来の意味は「他者に対して、性的に惹かれない」性的指向のみを指す、ということです。
細かいですがアセクシャルという1つの単語に「他者に対して、恋愛感情を抱かない」という恋愛的指向の意味合いは、本来含まれていないのです。


しかしながら、日本では「アセクシャル=アロマンティック・アセクシャル」として言うことも多いようです。
筆者も当初このブログの中では、アロマンティック・アセクシャルという意味合いでアセクシャルと記載することが多くありました。
ただ、ブログを書いていくうえで・当事者として「アセクシャル」と「アロマンティック」を混同して書くことは、
正確な情報が伝わらず、悩んでいる方を余計悩ませてしまう、誤解へ導いてしまうと危惧し、慌てて表現の修正を行っているところです。
当事者自身が最初は「これで良し」としていたことへ、わざわざ重箱の隅をつつくのも変ですが、
その記事の作者さんもアセクシャル=アロマンティック・アセクシャルを表現しているのだろう、と思うようにしております。
となりますと、もう一つ正確に小姑精神で言い直すのであれば、そのネット記事の作者さんが言わんとしていたことは、このような感じかと察します。
- 「アロマンティック・アセクシャルの特徴の一つ」に「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」という要素がある。
- アロマンティック・アセクシャルになった原因は自身の過去の恋愛で嫌な目にあったから。
では、こちらに対する筆者の考えを書いていきます。
疑問①アロマンティックだから恋愛できなくて困っていた


ちなみに、その文章では「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」はアロマンティック・アセクシャルの特徴①だと記憶しています。つまり一番上に書かれていたのです。


記事は読み流されていくものですが、一番上にあるものは一番目に入りますね。


更新されているかは不明ですが、リード文のような文章もありませんでした。
これらを踏まえて申し上げると、アロマンティック・アセクシャルの特徴として前書きもなく、いの一番に「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」と挙げる方が、
アセクシャルの本来の意味(=他者に対して、性的に惹かれない性的指向)を捉えているかは不明です。


筆者は少し懐疑的です。
筆者の知識も当事者でありながら、不十分なところ・新たに知ることが未だにあります。
また、日本ではアセクシャル一言で「恋愛感情なし、性的に惹かれることもなし」を意味する事実もありますので、
アロマンティック・アセクシャルの特徴として一体何を挙げてくれているのかと怒っても、敏感になりすぎかもしれません。


だがしかし、それでも筆者は言いたいことがあります。
アロマンティック・アセクシャルの過去の恋愛とは?
- 人生経験を積んでいくうちにアロマンティックになった、生まれたその時からアロマンティックだった、どちらも当事者がご自身をアロマンティックと自認されるのなら、アロマンティックです。
- あなたは、こんな道のりを通ってきたからアロマンティックではない、なんてこは決して言いません。


アロマンティック・アセクシャルの特徴に「過去の恋愛」と挙げられても、筆者アロマンティック・アセクシャルですが、恋愛経験はありません。
「アロマンティック・アセクシャルの特徴は、過去の恋愛で傷ついた経験がある」と記載されてもいましたが、
筆者は恋愛感情が芽生えたことがない・恋愛感情を他者に抱かない、そもそも恋愛そのものができずに人生悩んできたのです。
他の記事では「恋愛してみたかった」なんて年甲斐もなく書いています。
筆者はこのパターンの当事者ではありませんので、正確な表現かどうか確かめられませんが、
過去の恋愛で辛い目にあったことが原因で、恋愛感情がなくなる・消える・興味がなくなる方、
アロマンティック(=他者に対して、恋愛感情を抱かない)になった方、も十分にあり得ることかと思います。
最初に書いた通り、その方が「現在、他者に対して恋愛感情を抱かない状態」であり、その状態であるご自身を「アロマンティックだと思っている」なら、アロマンティックです。
しかし、過去の恋愛で嫌な目にあってはいないどことか、恋愛する気があったのに恋愛できずにいた、恋愛感情を人生において一度も味わったことがない筆者がいます。
筆者、お付き合いの経験もありますが、恋愛と呼べるものでは決してなかったと思っていますし、恋愛と呼んではならないものだと感じています。
他者に対して恋愛感情を抱くことが恋愛の大前提とするなら、筆者は他者に対して、お付き合いした方に対して恋愛感情を抱いていません。
従って、アロマンティック・アセクシャルの特徴には「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」があります、と挙げるのには疑問と違和感があります。


アロマンティック・アセクシャルの特徴として扱われるには、少し筆者はもやもやします。


筆者はアロマンティック・アセクシャルではなかったのか?とこじらせそうです。
疑問②恋愛ができなくなる or 恋愛感情を抱けない


細かい話になる+恋愛感情を抱ける方から、なかなか理解を得難いのは承知のうえで書きます。
「恋愛ができなくなる」のと「恋愛感情を抱けない」は少し違う状態を指していると思います。


あまり機能という言葉は適当ではないと思うのですが、わかりやすさを取りたいと思います。
また、下記筆者個人の解釈です。
【恋愛ができなくなる】
- あくまで恋愛感情を抱ける機能は備わっている状態。ただ、恋愛を遠ざけている・恋愛から離れている状態を指す。
- 恋愛感情を抱ける方が何らかの理由により、恋愛から身を引いた状態にいる。
【恋愛感情を抱けない】
- 恋愛感情を抱く機能が備わっていない。もしくは、理由がありその機能が消失した状態を指す。
- 恋愛ができなくなるのではなく、恋愛がそもそもできない状態にいる。
- (昔、恋愛感情を抱いた経験がある方は「恋愛ができなくなった」であっているのかもしれません)
なんて細かい話かと思いますし、全てのアロマンティック・アセクシャルの方が筆者と同じ意見や考えではありません。
しかし記事の書きぶりを見ていると、どうしても「アロマンティック・アセクシャル」は「恋愛ができなくなった人」として、
最初から恋愛していた人・恋愛できていた人のように読み取れてしまい、そもそも「恋愛感情を抱けない/抱かない」筆者は、少し言いたくなりました。
筆者は恋愛ができなくなっては「いない」
やはり「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」をアセクアロマンティック・シャルの特徴として挙げるには、やり切れなく見過ごせない思いが残ります。


アロマンティック・アセクシャルについて記事を書くにあたり、少しでも調査して頂けたのかな?
アロマンティック・アセクシャル当事者が書いている記事や動画も今は多くあります。
(ブログなどでアロマンティック・アセクシャルについて書かれていて、今となっては検索したらに色々な記事を見ることができます)
また、LGBT関連の団体の皆さまがLGBTについて、網羅的なサイトを作られてもいます。
多くのこのようなサイトでは日本ではアセクシャルと言えば、アロマンティック・アセクシャルのこと指すことがある等、切り分けて書いている方が多い印象です。


このネット記事には残念ながら、そのワンクッションがありませんでした。そして些か言葉も足りないかとも当事者としては感じました。
なぜなら「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」とは「恋愛感情を抱ける方が何らかの理由により、恋愛できなくなった」という意味にしかとれないからです。
言い換えれば、恋愛感情を抱ける前提でアロマンティックを捉えています。
恋愛感情を人生で一度も抱いたことがない/抱けないアロマンティックも筆者のように存在します。


筆者は恋愛ができなくなってはいません。


できていたこと(=恋愛)ができなくなった訳ではありません。そもそもできないのです。
アロマンティック・アセクシャルの特徴として扱われるには、少しどうなのでしょうか。。。勝手に少し悲しくなります。
まとめ
反論ばかりの記事になってしまいましたが、当事者が率直に思った意見です。
しかし「自身の過去の恋愛で嫌な目にあった」をアロマンティック・アセクシャルの特徴として挙げられることは、
アロマンティック・アセクシャルを自認している者として「何か違うのでは?違和感があります」と言いたいことはあるのです。


少々悲しくもあります。だから、こんな記事を書いてもいます。
アロマンティック・アセクシャルはそもそも少数派の中の少数派であると思っておりますし、
そもそも当事者自身がアロマンティック・アセクシャルであると気づかずに過ごしている方も一定数いると思いますので、
情報も浸透しにくく、取り上げられる件数も少ないでしょう。それは仕方ないことだと感じます。
そんな中、取り上げて頂けたのはありがたいことなのですが・・・
アロマンティック・アセクシャルには・・・
- 元々は恋愛してきたが、過去の辛い経験で恋愛ができなくなった、恋愛感情を抱けなくなった、そんな方もいらっしゃるでしょう。
- そもそも恋愛感情を抱いたことがない、恋愛感情を抱けない、人生で一度も恋愛感情を味わったことのない、筆者のような人もいます。
アロマンティック・アセクシャルの特徴=自身の過去の恋愛で嫌な目にあった、些か危険な書き方かと思います。
誰も好きになった事がない悩み、一緒に考えます 本当に好きな人に出会っていないだけ、とは思えない方へ