PR

【清水寺から各観光地への行き方】地元民おススメの京都市バスを使った移動手段のご案内

【清水寺から各観光地への行き方】地元民おススメの京都市バスを使った移動手段のご案内 包括版

観光地から観光地への行き方がわからない!検索しても行き方が色々あっておススメがわからない!

京都市内のバス路線図は複雑で、地元民でも普段使わない路線は詳しくないこともよくあります。

(京都の人が京都の人に案内されていることもあったりします)

京都の人でも、ふと迷うことがあるバス路線、観光でいらした方はなおさら分からない京都市バス路線網。。。

観光でいらした方が「観光地間」の交通手段で混乱しないよう、迷わないよう、観光地から観光地までの交通手段を紹介します。

こちらの記事では「清水寺」に焦点を当てて「清水寺」と「各観光地」をつなぐ路線を紹介いたします!

観光地までメインで使用する交通機関は「京都市バス(時々、京都市営地下鉄)」、「地下鉄・バス1日券(1,100円)」をなるべく使用するかたちで案内していきたいと思います。

※市バス1日券(700円)は、2023年9末に販売停止・2024年3末に利用停止

市バスを推す理由は小回りがきくから、地下鉄を同時におススメする理由はバスでも行けるが時間がかかる距離を地下鉄なら一気に進めるからです。

京都市バスについて、地下鉄・バス1日券についてはこちらをご覧ください。

市内の観光でしたら、近距離からいらした方も遠方からいらした方も、自家用車やレンタカーは使わないことをおすすめします。

市内の渋滞が常態化していること、駐車スぺ―スが少ないこと、スペースがあったとしても高いことが理由です。

また、自転車レンタルも魅力的かもしれませんが、京都の道は狭いところも多く、その道を自動車・自転車が縫うように走ります。スマホに集中している歩行者も多いです。

京都の道になれない方へ、筆者は自転車レンタルはおススメできません。

他の観光地への行き方はこちらのページにまとめてあります。

(※この記事にはプロモーションが含まれます)

Contents
  1. 清水寺最寄りの京都市バスのバス停
  2. 清水寺から市バスで行ける観光地
    1. 清水寺から「東福寺」への行き方
    2. 清水寺から「三十三間堂」への行き方
    3. 清水寺から「西本願寺」への行き方
    4. 清水寺から「京都駅」への行き方
    5. 清水寺から「京都タワー」への行き方
    6. 清水寺から「東寺」への行き方
    7. 清水寺から「平安神宮・美術館・動物園」への行き方
    8. 清水寺から「インクライン」への行き方
    9. 清水寺から「南禅寺」への行き方
    10. 清水寺から「永観堂」への行き方
    11. 清水寺から「哲学の道」への行き方
    12. 清水寺から「銀閣寺」への行き方
    13. 清水寺から「下鴨神社」への行き方
    14. 清水寺から「錦市場」への行き方
    15. 清水寺から「本能寺」への行き方
    16. 清水寺から「壬生寺」への行き方
    17. 清水寺から「白峰神宮・晴明神社」への行き方
    18. 清水寺から「京都御所」への行き方
    19. 清水寺から「北野天満宮」への行き方
    20. 清水寺から「仁和寺」への行き方
    21. 清水寺から「金閣寺」への行き方
    22. 清水寺から「龍安寺」への行き方
    23. 清水寺から「きぬかけの路」への行き方
    24. 清水寺から「上賀茂神社」への行き方
  3. 清水寺からバスや地下鉄で行ける観光地
    1. 清水寺から「二条城」への行き方
    2. 清水寺から「三条会商店街」への行き方
    3. 清水寺から「神泉苑」への行き方
    4. 清水寺から「京都国際マンガミュージアム」への行き方
    5. 清水寺から「東映太秦映画村」への行き方
  4. 清水寺から徒歩で行ける観光地
    1. 清水寺から「花見小路」への行き方
    2. 清水寺から「建仁寺」への行き方
    3. 清水寺から「八坂の塔」への行き方
    4. 清水寺から「八坂神社」への行き方
    5. 清水寺から「知恩院」への行き方
    6. 清水寺から「先斗町」への行き方
    7. 清水寺から「高台寺」への行き方
  5. 清水寺から電車で行きたい良い観光地
    1. 清水寺から「嵐山」への行き方
    2. JR嵯峨嵐山駅から「トロッコ嵯峨駅」へ
    3. JR嵯峨嵐山駅から「保津川下り乗船場」へ
    4. JR嵯峨嵐山駅から「渡月橋」へ
    5. JR嵯峨嵐山駅から「竹林の小径」へ
    6. JR嵯峨嵐山駅から「天龍寺」へ
    7. JR嵯峨嵐山駅から「キモノフォレスト」へ
    8. JR嵯峨嵐山駅から「野宮神社」へ
    9. JR嵯峨嵐山駅から「常寂光寺」へ
    10. JR嵯峨嵐山駅から「大覚寺」へ
    11. JR嵯峨嵐山駅から「鈴虫寺」へ
    12. JR嵯峨嵐山駅から「苔寺(西芳寺)」へ
    13. 清水寺から「伏見稲荷大社」へ
    14. 清水寺から「貴船神社」へ
  6. 移動に疲れた場合は「MKタクシー」!
    1. MKタクシーをおススメする理由
    2. MKタクシーの呼び方
  7. 清水寺から各観光地への行き方まとめ

清水寺最寄りの京都市バスのバス停

清水寺の最寄りのバス停は「2つ(細かく言えば5つ)」あります」。

  • 清水道(計3つあります)
  • 五条坂(2つあります)

【!!激混み警報!!】
祇園(八坂神社前)と五条坂の間は筆者は「京都で非常に混雑する道の1つ」だと思っています。
渋滞でバスが来ない、バスが来ても満員、バス停に何十メートルなん?という行列ができています。
近場へは理由がない限り、徒歩で行くことを強くすすめます。

バスに乗るなと言わんばかりですが、近場に限ってのことですので、体力に合わせてバスもご利用ください。

バス停の大体の位置取りはこんな感じです。

清水寺最寄りのバス停

先ほども書いた通りですが、このバス停エリアは非常に混み合っており、道幅に全くそぐわない人の量・車の量が狭い道を行きかいます。

特に歩道は狭いところが多く、そこにはバスを待っている人の長蛇の列、もはや丘と言っても良いくらいの人の塊が出来あがることも珍しくありません。

歩道を諦めて車道に出た方を見ることもありますが、車の交通量も非常に多いのでマネをしないようお願いいたします。

体調が許す限り、清水寺から歩いて行ける範囲の観光地は歩くことを推奨します。

表示されているGoogleマップは、Googleにより閲覧時の時間に合わせてアクセス方法が自動的に更新されます。

筆者が提示している経路とGoogleマップの経路が異なっていた場合、原因は自動更新によるものです。

筆者が提示している経路と地図の表示が異なる際は「その他のオプション」をクリックし、別の候補を表示させてください。

清水寺から市バスで行ける観光地

清水寺3
清水寺

こちらは京都の観光地MAPです。観光でいらした皆さんがよく訪れそうな場所をピックアップしました。

京都観光地MAP

清水寺から別の有名観光地への交通手段はこちら!

※急行系統(観光系統)と呼ばれる路線は「休止」しています。
【対象系統】100号系統・101号系統・102号系統・105号系統・106号系統・111号系統・循環2号系統(京都岡崎ループ)

清水寺から各観光地への行き方
  • 行き方は複数ありますが、全てを列挙せず筆者が聞かれたら勧める行き方を書いてあります。
  • 点線は鉄道路線です。
  • 地下鉄の表示がある観光スポットは地下鉄でも行けるスポットです。
  • 最寄りバス停から歩く時間の概算も掲載していますが、その多くは敷地入り口等までの時間です。
  • 京都のバスや道は混んでいると聞くけど、体力的に自身がない・・・
  • 季節によっては猛暑・・・できたら、もう少し楽に観光したい・・・
  • でも、今は旅行中。当日予約なんでできないのでは?

市内移動に「少し不安がある方」はもちろん、当日予約が可能な現地ツアーもあります!

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

清水寺はもちろん、京都の有名観光スポットや世界遺産などを周遊できるツアーもあります。

清水寺で「買わなくてもよいい土産」と清水寺「でしか買えないお土産」も紹介しています!

清水寺以外の観光スポットを出発地とした、交通案内はこちらにまとめています。

表示されているGoogleマップは、Googleにより閲覧時の時間に合わせてアクセス方法が自動的に更新されます。

筆者が提示している経路とGoogleマップの経路が異なっていた場合、原因は自動更新によるものです。

筆者が提示している経路と地図の表示が異なる際は「その他のオプション」をクリックし、別の候補を表示させてください。

清水寺から「東福寺」への行き方

東福寺3
東福寺

清水寺から東福寺までは「202」「207」もしくは「58」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①東福寺京都市バス
「202号系統」
11分
(6駅)
あり
5分以内
 清水道①東福寺京都市バス
「207号系統」
11分
(6駅)
あり
5分以内
清水道①東福寺京都市バス
「58号系統」
11分
(6駅)
あり
5分以内

バス停「五条坂」からも乗車可能です。

しかし、清水道で乗り込む方も多いので、混雑具合を考えると一つ前のバス停「清水道」でバスを待つことをおすすめします。

清水寺から「三十三間堂」への行き方

三十三間堂3
三十三間堂

清水寺から三十三間堂までは「202」「206」もしくは「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①東山七条京都市バス
「202号系統」
6分
(3駅)
あり
5分以内
清水道①東山七条京都市バス
「206号系統」
6分
(3駅)
ほぼなし
清水道①東山七条京都市バス
「207号系統」
6分
(3駅)
あり
5分以内

一番歩く距離が少ないのは「206」ですが、さほど変わりませんので来たバスに乗車すればOKです。

混雑しすぎて乗れない場合は徒歩「18分(1.5㎞)」もありかと思います。

清水寺から「西本願寺」への行き方

西本願寺

清水寺から西本願寺までは「207」をお使いください。

実は206を使った方が5分ほど早く到着できますが、このエリアの206が時間通りに動くかと言ったら非常に懐疑的です。

オフシーズンを除き、207を使うことをおススメします。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①島原口京都市バス
「207号系統」
28分
(12駅)
あり
5分以内
五条坂⑤七条大宮・京都水族館前京都市バス
「206号系統」
25分
(10駅)
あり
5分以内

清水寺から「京都駅」への行き方

京都駅(ホテルグランヴィア京都)2
京都駅(ホテルグランヴィア京都)

清水寺から京都駅までは「206」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①京都駅前京都市バス
「206号系統」
17分
(8駅)
ほぼなし

混雑していない時をあまり知りません。

夕方頃の会社帰りの方と時間帯が重なった時は、覚悟を決め、心を無にして乗るのが一番です。

この区間をタクシーというのも道の混雑を考えたら基本的におすすめできません。。

清水寺から「京都タワー」への行き方

京都タワー

清水寺から京都タワーまでは「206」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①烏丸七条京都市バス
「206号系統」
13分
(7駅)
ほぼなし

混雑していない時をあまり知りません。

夕方頃の会社帰りの方と時間帯が重なった時は、覚悟を決め、心を無にして乗るのが一番です。

この区間をタクシーというのも道の混雑を考えたら基本的におすすめできません。。

清水寺から「東寺」への行き方

東寺3
東寺

清水寺から東寺までは「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①九条大宮京都市バス
「207号系統」
29分
(15駅)
あり
5分以内

清水寺から「平安神宮・美術館・動物園」への行き方

平安神宮2
平安神宮

清水寺から「202」「206」もしくは「86」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道②
五条坂④
岡崎公園 美術館・平安神宮前京都市バス
「86号系統」
※非常に本数が少ないです
16分
(7駅)
ほぼなし
清水道②
五条坂④
東山仁王門京都市バス
「202号系統」
10分
(5駅)
あり
10分以内
清水道②
五条坂④
東山仁王門京都市バス
「206号系統」
10分
(5駅)
あり
10分以内

※美術館=京都国立近代美術館、動物園=京都市動物園

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

清水寺から「インクライン」への行き方

インクライン3
インクライン

清水寺からインクラインまでは「202」「206」もしくは「86」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道②
五条坂④
岡崎公園 美術館・平安神宮前京都市バス
「86号系統」
※非常に本数が少ないです
16分
(7駅)
あり
10分以内
清水道②
五条坂④
東山仁王門京都市バス
「202号系統」
10分
(5駅)
あり
15分以内
清水道②
五条坂④
東山仁王門京都市バス
「206号系統」
10分
(5駅)
あり
10分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

最寄りバス停から歩く距離が少し長いですが、疎水沿いの通りと歩くこともできますので、季節折々の景色を楽しみながら散策できます!

清水寺から「南禅寺」への行き方

南禅寺3
南禅寺

清水寺から南禅寺までは「202」もしくは「206」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道②
五条坂④
東山仁王門京都市バス
「202号系統」
10分
(5駅)
あり
25分以内
 清水道②
五条坂④
東山仁王門京都市バス
「206号系統」
10分
(5駅)
あり
25分以内
祇園東天王町京都市バス
「203号系統」
13分
(8駅)
あり
15分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

また、清水道から出ているバスに乗ると最寄りバス停から「徒歩21分(1.6㎞)」歩きが発生しますが、

岡崎エリアという雰囲気の良いエリアを歩きますので、京都散策を楽しみながら南禅寺まで行けますよ!

バス停「祇園」まで歩き(徒歩17分(1.4㎞))「203」に乗ると、最寄りバス停から「徒歩12分(950m)」なので距離を減らすことができますが、五十歩百歩かもしれません。

歩きが少し大変な場合はタクシーを使うのも、気分よく観光できる方法のひとつです。

遠いなと思ったところはタクシーを利用して、移動時間を減らしたら他の観光スポットも楽しめますし、体力も温存できます!

ただし、観光シーズンは道そのものが大変賑わっていますので、予算には確保しておく必要があります。

MKタクシースマホ配車
MKタクシースマホ配車
開発元:MK.CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

清水寺から「永観堂」への行き方

永観堂3
永観堂

清水寺から永観堂までは「203」をお使いください。バス停は「祇園」に変わります。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園東天王町京都市バス
「203号系統」
13分
(8駅)
あり
10分以内

清水寺の最寄りのバス停より「祇園」まで徒歩(17分/1.4㎞)、祇園のバス停から「203」に乗車する。

混雑・待ち時間・乗車できない可能性・ストレスの少なさを考えたら、京都市民である筆者の直観ですが、筆者ならこの経路で行くなと思います。

清水寺から「哲学の道」への行き方

哲学の道

清水寺から哲学の道までは「203」をお使いください。バス停は「祇園」に変わります。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園東天王町京都市バス
「203号系統」
13分
(8駅)
あり
10分以内

清水寺の最寄りのバス停より「祇園」まで徒歩(16-17分/1.4㎞)、祇園のバス停から「203」に乗車する。

混雑・待ち時間・乗車できない可能性・ストレスの少なさを考えたら、京都市民である筆者の直観ですが、筆者ならこの経路で行くなと感じます。

他にも経路はありますが、乗換の発生もありますので少し歩きますが「203(乗り換えなし)」が1番良いかと思いました。

清水寺から「銀閣寺」への行き方

銀閣寺3
銀閣寺

清水寺から銀閣寺までは「203」をお使いください。バス停は「祇園」に変わります。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園錦林車庫前京都市バス
「203号系統」
15分
(10駅)
あり
15分以内

清水寺の最寄りのバス停より「祇園」まで徒歩(16-17分/1.4㎞)、祇園のバス停から「203」に乗車する。

混雑・待ち時間・乗車できない可能性・ストレスの少なさを考えたら、京都市民である筆者の直観ですが、筆者ならこの経路で行くなと感じます。

他にも経路はありますが、乗換の発生もありますので少し歩きますが「203(乗り換えなし)」が1番良いかと思いました。

正直なところお伝えしたら、203で岡崎神社前まで行った後に32号系統に乗り換えたら、銀閣寺前バス停まで行くことができます。

乗換が面倒と思うか、歩くのが面倒と思うか、によりますが、トータルの所要時間は変わりませんので、体力に合わせて選んでいただけたらと思います。

色々まわりたいけど、京都市内はバスも複雑、観光地から観光地への行き方も調べるのが面倒・・・

自分の足で歩いて街並みを楽しみたいけど、人込みや歩き続けることに少し自信がない・・・

「Veltra」(国内旅行現地ツアーサイト)なら、調べものも乗り物もおまかせで観光できます!

京都のツアーはたくさん提供されていて、その中には金閣寺や銀閣寺を同日に楽しめるツアーもあります。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

清水寺から「下鴨神社」への行き方

下鴨神社

清水寺から下鴨神社までは「206」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗る京都市バス乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
飛鳥井町京都市バス
「206号系統」
19分
(12駅)
あり
10分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

また、下鴨神社まで行く経路は複数あります。混みあうであろう206をおススメするかも悩みましたが、

乗換なし・長すぎない徒歩を考えたら、2061本で下鴨神社の近くまで行き、そこからの徒歩が1番良いかなと思いました。

清水寺から「錦市場」への行き方

錦市場3
錦市場

清水寺から錦市場までは「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
四条河原町京都市バス
「207号系統」
10分
(4駅)
あり
5分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

清水寺から「本能寺」への行き方

本能寺2
本能寺

清水寺から本能寺までは「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
四条河原町京都市バス
「207号系統」
10分
(4駅)
あり
15分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

また、本能寺まで行くには、少し歩きが発生してしまいますが、賑やかな街を抜けていきます。

道すがら、気になるお店に入ってもよし、食事をしてもよし、たくさん楽しめます!

清水寺から「壬生寺」への行き方

壬生寺3
壬生寺

清水寺から壬生寺までは「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
四条大宮京都市バス
「207号系統」
22分
(9駅)
あり
10分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

清水寺から「白峰神宮・晴明神社」への行き方

白峰神宮2
白峰神宮

清水寺から白峰神宮・晴明神社までは「201」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園堀川今出川京都市バス
「201号系統」
25分
(15駅)
「白峰神宮」徒歩5分以内
「晴明神社」徒歩10分以内

清水寺の最寄りバス停からバスに乗車するより「祇園」まで徒歩で行き、そこから「201」に乗車する。これが1番スマートな行き方です。

こちらが「白峰神宮」までの行き方。

こちらは「バス停堀川今出川」から晴明神社までの徒歩ルート。

清水寺から「京都御所」への行き方

京都御所3
京都御所

清水寺から京都御所までは「202」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道②
五条坂④
裁判所前京都市バス
「202号系統」
18分
(10駅)
ほぼなし

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

また、京都御所の敷地に入るのに時間はかかりませんが、敷地そのものが広いので目当ての場所までは少し徒歩が発生します。

清水寺から「北野天満宮」への行き方

北野天満宮3
北野天満宮

清水寺から北野天満宮までは「203」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園北野天満宮前京都市バス
「203号系統」
38分
(19駅)
ほぼなし

清水寺の最寄りバス停からバスに乗車するより「祇園」まで徒歩(20分以内)で行き、そこから「203」に乗車する。これが1番楽な行き方です。

清水寺から「仁和寺」への行き方

仁和寺3
仁和寺

清水寺から仁和寺までは「207」→「JRバス」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
四条大宮京都市バス
「207号系統」
22分
(9駅)
高雄京北線のバス停は交番がある方向です
 四条大宮御室JRバス
高雄京北線
20分
(13駅)
ほぼなし

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

他にも手段はありますが、こちらがバスの本数など考えたら一番良いかと思います。

四条大宮では207→JR西日本バスへの乗り換えが発生しますが、207が停車するバス停は「JRバスのバス停と別の位置」にあります!

名前は同じですが、バス停からバス停への移動がありますので、グーグルマップをご参考に移動をお願いいたします。

清水寺から「金閣寺」への行き方

金閣寺
金閣寺

清水寺から金閣寺までは「12」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園金閣寺道京都市バス
「12号系統」
41分
(26駅)
あり
5分以内

清水寺最寄りのバス停から乗車するより「祇園」まで徒歩(20分以内)で行き、そこから「12」に乗車する。これが1番良い手段です。

金閣寺のお土産情報はこちらからご覧いただけます!

金閣寺で「買わなくて良い」お土産と金閣寺「でしか買えない」お土産情報です。

色々まわりたいけど、京都市内はバスも複雑、観光地から観光地への行き方も調べるのが面倒・・・

自分の足で歩いて街並みを楽しみたいけど、人込みや歩き続けることに少し自信がない・・・

「Veltra」(国内旅行現地ツアーサイト)なら、調べものも乗り物もおまかせで観光できます!

京都のツアーはたくさん提供されていて、その中には金閣寺や銀閣寺を同日に楽しめるツアーもあります。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

清水寺から「龍安寺」への行き方

龍安寺

清水寺から龍安寺までは「12」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園立命館大学前京都市バス
「12号系統」
46分
(29駅)
あり
5分以内

清水寺最寄りのバス停から乗車するより「祇園」まで徒歩(20分以内)で行き、そこから「12」に乗車する。これが1番良い手段です。

清水寺から「きぬかけの路」への行き方

清水寺からきぬかけの路までは「12」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園立命館大学前京都市バス
「12号系統」
46分
(29駅)
あり
10分以内

清水寺最寄りのバス停から乗車するより「祇園」まで徒歩(20分以内)で行き、そこから「12」に乗車する。これが1番良い手段です。

清水寺から「上賀茂神社」への行き方

清水寺から上賀茂神社までは「46」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
祇園上賀茂神社前京都市バス
「46号系統」
22分
(17駅)
あり
5分以内

清水寺最寄りのバス停から乗車するより「祇園」まで徒歩(20分以内)で行き、そこから「46」に乗車する。これが1番おススメです。

清水寺からバスや地下鉄で行ける観光地

京都観光地MAP
清水寺から各観光地への行き方
  • 行き方は複数ありますが、全てを列挙せず筆者が聞かれたら勧める行き方を書いてあります。
  • 点線は鉄道路線です。
  • 地下鉄の表示がある観光スポットは地下鉄でも行けるスポットです。
  • 最寄りバス停から歩く時間の概算も掲載していますが、その多くは敷地入り口等までの時間です。

清水寺の最寄りの地下鉄駅は「地下鉄東西線 東山」です。

徒歩で行けないこともないですが、徒歩なら24分(2㎞)ですので少し遠いです。

また口酸っぱく書いている通り、道幅に合わない歩行者量と交通量です。

徒歩とバスの混雑を考えた場合、筆者は迷った末にバスを選ぶと思います。

  • 清水寺から地下鉄 東山駅まで行けるバスは「202・206・86号系統」です。
  • 清水寺の最寄りのバス停は「清水道」か「五条坂」。
  • バスの空き具合を少しでも狙うなら、清水道の1つ前のバス停「五条坂」からご乗車ください。
清水寺最寄りのバス停

清水寺からバスや地下鉄でも行ける観光スポットはこちら!

  • 二条城
  • 三条会商店街
  • 神泉苑
  • 京都国際マンガミュージアム
  • 東映太秦映画村

表示されているGoogleマップは、Googleにより閲覧時の時間に合わせてアクセス方法が自動的に更新されます。

筆者が提示している経路とGoogleマップの経路が異なっていた場合、原因は自動更新によるものです。

筆者が提示している経路と地図の表示が異なる際は「その他のオプション」をクリックし、別の候補を表示させてください。

清水寺から「二条城」への行き方

二条城2
二条城

バスで「清水寺」から「二条城」まで行くには京都市バス「202」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道②
五条坂④
堀川丸太町京都市バス
「202号系統」
25分
(13駅)
あり
10分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

また、二条城は堀川丸太町についたら、ある程度すぐ見えてきますが、二条城への入城口は少し距離があります。

地下鉄で「清水寺」から「二条城」まで行くには、バスで地下鉄駅まで行き「地下鉄東西線 東山」乗車、「地下鉄東西線 二条城前」下車です。

  • 乗車駅は「地下鉄東西線 東山」、「太秦天神川行」にご乗車ください。
    (4両編成の短い電車が停車することがありますが、それに乗車してもOKです)
  • 乗換はありません。
  • 東山→三条京阪→京都市役所前→烏丸御池→「二条城前」です。乗車時間は約7分です。
  • 二条城前から二条城までは「徒歩4分(270m)」です。

バス・地下鉄、どちらの方法で行っても大丈夫、お好みで選んでいただけたらと思います。

清水寺から「三条会商店街」への行き方

清水寺から三条会商店街までは「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
四条堀川京都市バス
「207号系統」
20分
(8駅)
あり
10分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

また、四条堀川から徒歩が発生しますが、堀川通りは広くて歩きやすい道です。

堀川通りをずんずん上がっていくと、左手に三条会商店街入り口が見えてきます。

商店街を覗きたい方はそのままアーケードにお入りください。

地下鉄で「清水寺」から「三条会商店街」まで行くには、バスで地下鉄駅まで行き「地下鉄東西線 東山」乗車、「地下鉄東西線 二条城前」下車です。

  • 乗車駅は「地下鉄東西線 東山」、「太秦天神川行」にご乗車ください。
    (4両編成の短い電車が停車することがありますが、それに乗車してもOKです)
  • 乗換はありません。
  • 東山→三条京阪→京都市役所前→烏丸御池→「二条城前」です。乗車時間は約7分です。
  • 二条城前から三条会商店街までは「徒歩5分(400m)」です。

バス・地下鉄、どちらの方法で行っても大丈夫、お好みで選んでいただけたらと思います。

清水寺から「神泉苑」への行き方

神泉苑3
神泉苑

清水寺から神泉苑では「207」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道③
五条坂④
四条大宮京都市バス
「207号系統」
22分
(9駅)
あり
15分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

地下鉄で「清水寺」から「神泉苑」まで行くには、バスで地下鉄駅まで行き「地下鉄東西線 東山」乗車、「地下鉄東西線 二条城前」下車です。

  • 乗車駅は「地下鉄東西線 東山」、「太秦天神川行」にご乗車ください。
    (4両編成の短い電車が停車することがありますが、それに乗車してもOKです)
  • 乗換はありません。
  • 東山→三条京阪→京都市役所前→烏丸御池→「二条城前」です。乗車時間は約7分です。
  • 二条城前から神泉苑までは「徒歩3分(260m)」です。

バス・地下鉄、どちらの方法で行っても大丈夫、お好みで選んでいただけたらと思います。

清水寺から「京都国際マンガミュージアム」への行き方

京都国際マンガミュージアム3
京都国際マンガミュージアム

清水寺から京都国際マンガミュージアムまでは「202」をお使いください。

乗車バス停降車バス停乗るバス系統乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道②
五条坂④
烏丸丸太町京都市バス
「202号系統」
20分
(11駅)
あり
10分以内

少しでもバスの空きを望むのなら、清水道からではなく「1つ前の五条坂」でバスを待つのもありです。

別経路もありますが、筆者ならこの経路で行きます。

地下鉄で「清水寺」から「マンガミュージアム」まで行くには、バスで地下鉄駅まで行き「地下鉄東西線 東山」乗車、「地下鉄東西線 烏丸御池」下車です。

  • 乗車駅は「地下鉄東西線 東山」、「太秦天神川行」にご乗車ください。
    (4両編成の短い電車が停車することがありますが、それに乗車してもOKです)
  • 乗換はありません。
  • 東山→三条京阪→京都市役所前→「烏丸御池(からすまおいけ)」です。乗車時間は約5分です。
  • 烏丸御池からマンガミュージアムまでは「徒歩2分(160m)」です。

バス・地下鉄、どちらの方法で行っても大丈夫、お好みで選んでいただけたらと思います。

清水寺から「東映太秦映画村」への行き方

「清水寺」から「東映太秦映画村」まで行くには、バスで地下鉄駅まで行き「地下鉄東西線 東山」乗車、「地下鉄東西線 太秦天神川」下車です。

  • 乗車駅は「地下鉄東西線 東山」、「太秦天神川行」にご乗車ください。
    (4両編成の短い電車が停車することがありますが、それに乗車してもOKです)
  • 乗換はありません。
  • 東山→三条京阪→京都市役所前→烏丸御池→二条城前→二条→西大路御池→「太秦天神川」です。乗車時間は約14分です。
  • 太秦天神川から東映太秦映画村までは「徒歩15分(1.1㎞)」です。
  • 少し距離がありますが、乗換の分かりやすさはこちらが1番かと思います。

清水寺から徒歩で行ける観光地

京都観光地MAP
清水寺から各観光地への行き方
  • 行き方は複数ありますが、全てを列挙せず筆者が聞かれたら勧める行き方を書いてあります。
  • 点線は鉄道路線です。
  • 地下鉄の表示がある観光スポットは地下鉄でも行けるスポットです。
  • 最寄りバス停から歩く時間の概算も掲載していますが、その多くは敷地入り口等までの時間です。

清水寺から徒歩で行ける観光地はこちら!

  • 花見小路
  • 建仁寺
  • 八坂の塔
  • 八坂神社
  • 知恩院
  • 先斗町
  • 高台寺

本当は清水寺と繋いでくれるバス路線があるにいはあるのですが、徒歩を強くおススメします。

雰囲気のあるエリアばかりですので、歩きだからと言って「ただ歩く」わけではありません!

ただし交通量が非常に多いエリアで、光シーズンは人と車両で溢れかえります。

歩かれる際は、歩道がバス待ちの方で塞がっていても、車道に出ないようお願いいたします。

清水寺から「花見小路」への行き方

花見小路
花見小路

清水寺から花見小路までは「徒歩17分(1.5㎞)」です。

清水寺から「建仁寺」への行き方

建仁寺3
建仁寺

清水寺から建仁寺までは「徒歩11分(950m)」です。

清水寺から「八坂の塔」への行き方

八坂の塔3
八坂の塔

清水寺から八坂の塔までは「徒歩8分(700m)」です。

清水寺から「八坂神社」への行き方

八坂神社5
八坂神社

清水寺から八坂神社までは「徒歩15分(1.3㎞)」です。

清水寺から「知恩院」への行き方

知恩院2
知恩院

清水寺から知恩院までは「徒歩18分(1.5㎞)」です。

「ねねの道」を通っていくのも素敵ですね。

祇園エリアは確かにシーズンによっては、人酔いするほど人がいますが、雰囲気は格別です!

清水寺から「先斗町」への行き方

先斗町

清水寺から先斗町までは「徒歩23分(1.9㎞)」です。

少し距離がありますが、祇園エリアを横断して行くこともできますので、観光しながら先斗町まで行くことができます。

人込みと車にはお気をつけて楽しんでください。

清水寺から「高台寺」への行き方

高台寺

清水寺から高台寺までは「徒歩10分(800m)」です。

清水寺から電車で行きたい良い観光地

京都観光地MAP
清水寺から各観光地への行き方
  • 行き方は複数ありますが、全てを列挙せず筆者が聞かれたら勧める行き方を書いてあります。
  • 点線は鉄道路線です。
  • 地下鉄の表示がある観光スポットは地下鉄でも行けるスポットです。
  • 最寄りバス停から歩く時間の概算も掲載していますが、その多くは敷地入り口等までの時間です。

電車を使った方が良い観光地はこちら!

  • 嵐山
  • 伏見稲荷大社
  • 貴船神社

表示されているGoogleマップは、Googleにより閲覧時の時間に合わせてアクセス方法が自動的に更新されます。

筆者が提示している経路とGoogleマップの経路が異なっていた場合、原因は自動更新によるものです。

筆者が提示している経路と地図の表示が異なる際は「その他のオプション」をクリックし、別の候補を表示させてください。

清水寺から「嵐山」への行き方

清水寺から嵐山までは京都市バス「206」→「JR嵯峨野線」をお使いください。

京都観光地MAPに「黒色実線」で書いてある路線が「JR」で、嵯峨野線は京都と嵯峨嵐山方面をつなぐ路線です。

乗車バス停降車バス停乗車する交通機関乗車時間降車バス停からの徒歩
清水道①京都駅前京都市バス
「206号系統」
15分
(7駅)
嵯峨野線のホームまでは少し歩きます
 JR京都駅嵯峨嵐山駅JR嵯峨野線に乗車 (快速でもOK)17分
(7駅)
JR改札を出たらそこは嵐山

嵐山へは京都市バスで京都駅まで出て、それから「JR]を使うことをおすすめします。

乗車をおススメするバスが、超絶激混み路線で申し訳ないのですが、それでも「京都市バス206」を京都駅までの交通手段として紹介します。

また、京都駅構内は慣れないと複雑かもしれませんが、表示を見ながら嵯峨野線のホームへ向かってください。

よりによって1番はしっこのホームですが、始発/終着駅ですので乗り間違えはありません!

また嵯峨嵐山駅には快速が停車しますので、快速がホームにいたらラッキーです。

出発時間まで余裕があったら、ぜひ先頭車用まで歩を進めてください。タイミングによりますが空いています。

さてさて、嵐山では景色を楽しみますか?食を楽しみますか?それとも別のアクティビティー?

嵐山には見るところも、体験できることも、たくさんあります。

嵐山に来たら、渡月橋はもちろんのこと「トロッコ列車」や「保津川下り」も嵐山満喫のプランに含まれそうですが・・・

  • トロッコ列車はチケット買うだけでも行列で大変・・・
  • 保津川下りは、亀岡までJRで行かないといけないから少し移動が面倒・・・
  • 分かっていたけど、予約はしていない。当日でも、なるべく待ち時間なく観光したい・・・

テレビやネットで目にします。チケットを買うだけに長蛇の列に並ばなければいけないこと。

当日予約、まだ間に合うかもしれません!

季節によっては寒い・熱い・蒸す京都。行列には並びたくないものです。

チケットの手配など旅行前にしていなくても、諦めるにはまだ早いです!

Veltraが提供する現地ツアーには当日予約が可能なものがあります。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】
  • 嵯峨野トロッコ列車+保津川下り、両方楽しめるツア

当日予約の可否については、予約状況によりますのでご確認はお忘れないようお願いいたします。

ここからは嵐山でお楽しみいただける観光スポットへの行き方をお伝えしてまいります。

JR嵯峨嵐山駅から「トロッコ嵯峨駅」へ

トロッコ列車3
トロッコ列車

JR嵯峨嵐山駅から「トロッコ嵯峨駅」、距離はほぼありません。

JR嵯峨嵐山駅から「保津川下り乗船場」へ

保津川下り3
保津川下り

保津川下りの乗船場は嵐山にはありません。嵐山から移動する必要があります。

一度、JR嵯峨嵐山駅に降り立ち「嵐山観光→保津川下り」の流れで説明いたします。

保津川下りが終わった後は、再び嵐山観光に戻ることもできます。

JR嵯峨嵐山駅から保津川下りの乗船場までは「JR」を使って行くのが一番楽です。

  1. JR嵯峨嵐山駅から乗車し、JR亀岡駅で降車します。乗車時間は快速で7分です。
  2. JR亀岡駅降車後、保津川下りの乗船場までは「徒歩8分(700m)」です。

JR嵯峨嵐山駅から「渡月橋」へ

渡月橋3
渡月橋

JR嵯峨嵐山駅から「渡月橋」までは「徒歩11分(850m)」です。

観光シーズンは嵯峨嵐山駅前も渡月橋へ行くまでの道も、何もかもが混雑します。

渡月橋が人で溢れて車道に出たくなるかもしれませんが、車も市バスも通りますので大変危険です。

立ち止まることなく、ゆっくり進んでください。(小さいお子さんがいる場合もご注意ください。)

JR嵯峨嵐山駅から「竹林の小径」へ

竹林3
竹林

JR嵯峨嵐山駅から「竹林の小径」までは「徒歩10分(750m)」です。

JR嵯峨嵐山駅から「天龍寺」へ

天龍寺3
天龍寺

JR嵯峨嵐山駅から「天龍寺」までは「徒歩7分(600m)」です。

JR嵯峨嵐山駅から「キモノフォレスト」へ

JR嵯峨嵐山駅から「キモノフォレスト」までは「徒歩7分(600m)」です。

こちらのスポットですが、嵐電の嵐山駅に隣接しています。嵐電で嵐山に来たときは、駅構内から眺めることもできます!

JR嵯峨嵐山駅から「野宮神社」へ

野宮神社3
野宮神社

JR嵯峨嵐山駅から「野宮神社」までは「徒歩10分(750m)」です。

JR嵯峨嵐山駅から「常寂光寺」へ

常寂光寺3
常寂光寺

JR嵯峨嵐山駅から「常寂光寺」までは「徒歩16分(1.2㎞)」です。

歩く距離が長いですが、嵐山散策をしながら進むと思うと十二分に楽しみながら歩けます。

JR嵯峨嵐山駅から「大覚寺」へ

大覚寺3
大覚寺

JR嵯峨嵐山駅から「大覚寺」までは「徒歩14分(1.1㎞)」です。

少し歩く距離がありますね。バスも通ってはいるのですが、バスでも10分ほどは時間がかかります。

徒歩でも良いかもしれません。

歩く道は住宅街、あまり嵐山っぽい雰囲気はないかもしれませんが、大覚寺さんに着いたら、そこは嵯峨離宮をお寺に改めた門跡寺院が広がっています。

JR嵯峨嵐山駅から「鈴虫寺」へ

鈴虫寺2
鈴虫寺

JR嵯峨嵐山駅からから鈴虫寺までは、地下鉄・バス1日券をお持ちだったら、バスが候補に挙がります。

  • JR嵯峨嵐山駅からバス停まで徒歩7分(550m)。
    ※観光シーズンは人で溢れていますので、ご注意ください。
  • 京都バス「63または73番 鈴虫寺ゆき」に乗車、乗車時間は約13分(9駅)。
    ※渡月橋を渡ります。道が混雑している際は、もう少し時間がかかるかもしれません。
  • 苔寺・すず虫寺で下車、鈴虫寺までは徒歩2分(170m)です。

JR嵯峨嵐山駅から「苔寺(西芳寺)」へ

苔寺3
苔寺

JR嵯峨嵐山駅からから苔寺までは、地下鉄・バス1日券をお持ちだったら、バスが候補に挙がります。

  • JR嵯峨嵐山駅からバス停まで徒歩7分(550m)。
    ※観光シーズンは人で溢れていますので、ご注意ください。
  • 京都バス「63または73番 鈴虫寺ゆき」に乗車、乗車時間は約13分(9駅)。
    ※渡月橋を渡ります。道が混雑している際は、もう少し時間がかかるかもしれません。
  • 苔寺・すず虫寺で下車、鈴虫寺までは徒歩2分(200m)です。

嵐山・右京区だけでも、行く場所はたくさんありますね!行けなかった場所は次回の京都旅行でぜひご訪問ください!

Veltraが提供する現地ツアーには当日予約が可能なものもあります。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

例を挙げますと・・・

  • 嵯峨野トロッコ列車+保津川下り、両方楽しめるツア

当日予約の可否については、予約状況によりますのでご確認はお忘れないようお願いいたします。

※保津川下りの最新の運行情報はホームページをご確認ください。(当面の間運航中止・再開未定)

清水寺から「伏見稲荷大社」へ

伏見稲荷大社1
伏見稲荷大社

清水寺から伏見稲荷大社までは「京阪」を使って一気に行きましょう!

  • 清水寺から「京阪 清水五条駅」まで徒歩です。17分(1.4㎞)。
  • 清水五条から伏見稲荷駅まで、準急で7分(4駅)です。
  • 伏見稲荷駅から目的地までは、徒歩で8分(700m)です。

清水寺から「貴船神社」へ

貴船神社1
貴船神社

清水寺から貴船神社までは「京阪」と「バス」を乗り継いで行くことができます!

①清水寺から「京阪 祇園四条駅」まで行きます。徒歩で18分、1.6㎞です。(特急に乗れる経路です)

②「祇園四条」乗車、終点の「出町柳」下車です。乗車時間は5分、2駅です。

③京阪 出町柳で降車した後、叡山電鉄 出町柳に乗り継ぎのため向かいます。(京阪と叡電、駅は近いです)

④叡山電鉄 出町柳(鞍馬行き)乗車、貴船口駅で下車します。乗車時間は約30分、13駅です。

⑤貴船口で降車後、バス停「叡電貴船口駅前」まで移動します。

⑥京都バス「33号系統」に乗車。下車するバス停は「貴船」、乗車時間は4分(3駅)です。

⑦貴船神社までは「徒歩で5-10分」です。

ご覧の通り、貴船神社までは容易にたどり着けません。市内の観光地の中でもかなり離れた位置に貴船神社はあります。

行けたが帰れない、とならないよう時間配分にはお気を付けください。最終バスの時間帯も非常に早いです。

[貴船 (叡電貴船口駅前行) 時刻表]
https://www.kyotobus.jp/route/timetable/pdf/6292-1.pdf

移動に疲れた場合は「MKタクシー」!

色々観光していたら、足がパンパン・足の裏が痛い・・・しんどさに気づいたら、その後歩くのが辛くなってしますますね。

お連れさんがいたら、少し困った雰囲気が流れてしまうかもしれません。

天候・体調により、少しでも楽に移動したいと感じたら、無理をせずにタクシーを使うのも旅を楽しみ切るひとつです。

京都は観光地ですので、タクシーの台数は比較的多いと思います。お客さん待ちのタクシーの列も珍しくはありません。

  • しかし、このような列があるのは京都駅や四条通など、一定以上人が多いところだけ。
  • 場所によっては、待てど暮らせど流れているタクシーを見つけられない場所も。
  • 時間帯によっても、タクシーそのものが流れていないエリアも。

観光に行ったその場+疲れた状態でのアプリのダウンロードは少し面倒なものです。

面倒ですが、タクシーを見つけられずに疲れた足でフラフラするのは、もっと大変。

一度立ち止まってアプリをダウンロードしたら、お望みの場所までタクシーが来てくれます!

タクシーを使いたい方へ、筆者がおススメするタクシー会社は「MKタクシー」です!

MKタクシーをおススメする理由

筆者が送迎をお願いする会社は「MKタクシー」です。基本的にMK以外は乗りません

京都にはMKさん以外にもタクシー会社はたくさんありますが、筆者がMKタクシーを選ぶ理由はこちら。

  • お客様対応が基本的に丁寧だから。雨の日は傘を持って待っていてくださいます。
  • 荒い運転をするドライバーさんに当たったことがないから。
  • 冷房・暖房・道順の希望など、しっかり確認してくれるから。
  • わざと遠回りする運転手さんに当たったことがないから。

悪く考えたら、地元民相手に遠回りなんて出来ないとは思いますが、ドライバーさんの接遇教育が行き届いているように感じます。

他のタクシー会社さんがダメと言っているわけではありませんが、筆者はMKさんが安心だと思うので、いつもMKさんに送迎をお願いします。

MKタクシーの呼び方

MKタクシーは「タクシー乗り場でのお客さん待ち」をあまりしていません。

京都駅のタクシー乗り場や、市内各地のタクシー乗り場には、あまりMKタクシーの姿はないかもしれません。

MKタクシーに乗りたい場合は、タクシー乗り場で待つのではなく、流れているMKを捕まえるか、お迎え場所を指定する必要があります。

ちなみに、一般的なMKタクシーの車体は黒、車体上にハートマークがのっかっています。

ハートマークが緑に光っていたら、空車。オレンジ色ならお客様対応中です。

MKタクシーを呼ぶときに、とても役立つのが「MKスマホ配車アプリ」です。

筆者もこのアプリを使って、MKさんを呼んでいます。電話でも呼ぶことはできますが、こちらの方が客側としては楽ちんです。

アプリの使い方はこちらから確認することができます。

観光先で住所を伝えるのは難しくない?目印とか聞かれても分からない・・・

住所を伝える必要はありません。
タクシーを呼ぶ画面で、地図上に今いる場所が表示されます!

タクシーを呼ぶ画面では、地図が表示され、自身がいる位置も表示されます。

今いる場所に迎えに来てほしければ、自身がいる位置をお迎え場所に指定すればOKです。

もし近くにコンビニなどあったら、コンビニの駐車場にいるなど記載すれば、そこにドライバーさんが来てくれます。

運転手さんからのお電話

到着5分くらい前に運転手さんから、アプリに登録した電話番号にお電話があります。

内容は「あと5分ほどで到着します」「道の混雑により、到着は10分後くらいになりそうです」などの、ご案内。

お迎え場所にタクシーが到着したら、再度お電話があります。目の前にいるはずですので、ご乗車ください。

雨の日などは地元民も多くMKさんを利用しますので、現在手配できる車がありません、表示されることもあります。

筆者も体験済みです。こればかりは仕方ないですね。

こちらからもアプリのダウンロードができます。ぜひ、ご利用ください!

MKタクシースマホ配車
MKタクシースマホ配車
開発元:MK.CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

京都の観光調査、タクシーの項目なんかを見ると「態度が悪かった」「道を知らなかった」など良くない感想が載っていたりします。

これは本当に申し訳ありません。でも、MKさんは安心してご乗車できます。

MKタクシーのドライバーさんは、とても丁寧に対応してくださる方が多いです。筆者は、はずれた・・・と思ったことはありません。

ただ、新人さんの運転手もいらっしゃいます。そんな時はお手数ですが、google mapなどで目的地を教えてあげてください。

カーナビが標準装備ですので、ナビに従って送ってくださると思います。

地下鉄・バス1日券など、乗り放題のチケットを持っていても、旅は無理せずお楽しみください。

清水寺から各観光地への行き方まとめ

清水寺から、二条城や銀閣寺のような有名観光地までの行き方をまとめました。

  • お寺さんや神社、名所、旧跡巡り
  • 桜や紅葉など、その季節にしか見られない景色

こちらが大きな目的の一つだと思います。(お食事・お土産ももちろんですね)

ご存知の通り、京都には観光地がたくさんあります。そして、行き方もそれぞれ。

大よそは「京都市バスと地下鉄の組み合わせ」で観光することができますね。

地下鉄・バス1日券の価格は「1,100円」。

動く距離・乗る回数によって価格の印象は異なりますが、購入しておくと、京都市内の観光が楽になります!

京都市バスと地下鉄を利用して市内観光を楽しむ際は、ぜひ地下鉄・バス1日乗車券をご購入下さい。

清水寺以外の観光スポットを出発地とした、観光地間の京都市バスを使った交通案内はこちらをご覧いただけたらわかります。

お土産については各観光地別に「ここでしか買えないお土産」×「ここで買わなくても良いお土産」をまとめています。

最後に、京都の情報が欲しい方の強い味方、るるぶとココミルを紹介いたします。

紹介しきれない細かい情報(観光地の詳細・お土産など)もGETできます!

旅の味方「るるぶ」が無料に!

ブック放題」は「1カ月間無料」、「kindleunlimited」は「30日間無料」となっています。

「初月は無料」でお試し可能!両方のサービスで「るるぶ」も見ることができますよ。

月額料金が発生したとしても、るるぶ1冊分以下の料金です。

タイトルとURLをコピーしました