PR

「二条城」から「京都国際マンガミュージアム」への行き方

「二条城」から「京都国際マンガミュージアム」への行き方 詳細版

こちらでは「二条城」から「京都国際マンガミュージアム」への行き方を説明しています。

京都市内の移動には、こんな交通機関・手段を使うことができます。

  • バス (京都市バス・京都バス・西日本JRバス・京阪バス)
  • 京都市営地下鉄 (東西線・烏丸線)
  • JR (嵯峨野線・京都線・奈良線・湖西線・琵琶湖線)
  • 阪急 (京都線・嵐山線)
  • 京阪 (京阪本線・京津線)
  • 叡山電車 (叡山本線・鞍馬線)
  • 嵐電 (嵐山本線・北野線)

電車については路線の本数そのものは首都圏と比べると多くなく、どちらかと言うとさっぱりしているかと思います。

ただ、京都市内のバス網は複雑怪奇を絵に描いたような複雑さ。

観光でお越しの方を迷わせようとしていると錯覚するような路線が張り巡らされています。

でも、この記事を見たら大丈夫。皆さんを「二条城」から「京都国際マンガミュージアム」まで無事にお届けします。

マンガミュージアムへの行き方をまとめているページはこちら

(※この記事にはプロモーションが含まれます)

【徒歩】 二条城からマンガミュージアムへの行き方 (おススメ)

【徒歩】 二条城からマンガミュージアムへの行き方 (おススメ)

二条城からマンガミュージアムまでは「徒歩」でも十分に行ける距離にあります。気候さえよければ、徒歩を1番におススメします。

街中を歩きたい方はぜひ「徒歩」で御所まで行ってみてください。ただ、注意を少しだけ。

  • 京都市内の歩道は広いところがあれば、狭いところも多くあります。
  • 狭い歩道を歩く人・自転車で進む人・バスを待っている人でがちゃがちゃしている所が多くあります。
  • 京都の自転車マナーは決して良くはありません。信号のない交差点で一時停止しない車も多くあります。

でも、二条城からマンガミュージアムへ徒歩で行く場合は「あまり気にしなくても大丈夫」!

御池通という通りを進むのですが、この通りの歩道は非常に広いです。その分、自転車も飛ばせるだけ飛ばしているのでお気を付けください。

二条城からマンガミュージアムまでは「徒歩15分(1.2㎞)」です。

地図の表示が異なる時は「御池通り」の記載があるルートをご選択ください。

御池通り以外のルートで行かれる場合は、歩道がない道が多いのでお気を付けください。

気候によっては交通機関を使った方が良い場合もあると思いますので、体力やコンディションによっては地下鉄をご利用ください。

【京都市営地下鉄】 二条城からマンガミュージアムへの行き方 (おススメ)

【京都市営地下鉄】 二条城からマンガミュージアムへの行き方

二条城からマンガミュージアムへは「地下鉄」でも行くのもおススメです。

複雑かつ時期によっては混雑が伴いますが「京都市内観光の1番の足」は京都市バスです。

しかし、手荷物が多い・なるべく混雑を避けたい場合は「地下鉄」を使って行くことをおススメします。

光でいらした方について言うのなら・・・

  • 同じ名前のバス停が近距離に複数あり、進行方向が逆向きのバスが止まるバス停から間違えて乗車したら大変になること
  • 手荷物が多い場合は地下鉄に乗車した方が、手狭になりにくいこと
  • 京都の地下鉄の路線はさっぱりしているので、地下鉄で迷うことはほぼほぼないこと
  • 地下鉄・バス1日券を持っていたら、バス同様に地下鉄も自由に乗れること

筆者も手荷物が多い場合は、迷うことなく「地下鉄」を選択する場合があります。

二条城とマンガミュージアムのおおよその位置関係はこの通りです。

京都観光地MAP

京都市営地下鉄「二条城」最寄りの駅

二条城の最寄り地下鉄駅は「地下鉄東西線 二条城前」、二条城の徒歩圏内に地下鉄駅があります。

二条城 最寄りの地下鉄駅(改)

地下鉄「二条城前」の出入口は「計3か所」

  • ①から③まで3か所あり、全て二条城より南側にあります。
  • ①番の出入口にはエレベーターとエスカレーターがありますので、必要な方はこちらからお入りください。

地下鉄東西線 二条城前に乗り入れている路線は「東西線」のみですので、コンコースで迷うことはありません。

東西線は「1番線」に「二条・太秦天神川方面」、「2番線」に「烏丸御池・六地蔵方面」が停車します。

時折、4両編成の短い地下鉄が入ってきますが、こちらは「京阪 京津線」と言いまして東西線に直接乗り入れている路線です。

京津線に乗車しても何ら問題ありません。ホームに入ってきた電車が京津線でも気にしなくて大丈夫です

では、地下鉄を使った京都御所までの行き方を紹介します!

表示されているGoogleマップは、Googleにより閲覧時の時間に合わせてアクセス方法が自動的に更新されます。

筆者が提示している経路とGoogleマップの経路が異なっていた場合、原因は自動更新によるものです。

筆者が提示している経路と地図の表示が異なる際は「その他のオプション」をクリックし、別の候補を表示させてください。

地下鉄でマンガミュージアムへ行く

二条城から二条城前駅へ行き、地下鉄東西線に乗車します。

二条城 最寄りの地下鉄駅(改)
二条城からマンガミュージアムへの行き方
  • 最寄り地下鉄駅
    地下鉄東西線 二条城前駅へ移動
  • 乗車する地下鉄
    地下鉄東西線 二条城前
    • [平日 8時~16時]
      1時間当たりの運行本数:最大「14」/ 最小「10」
    • [土曜・休日 8時~16時]
      1時間当たりの運行本数:最大「13」/ 最小「10」
  • 地下鉄乗車
    地下鉄東西線 (烏丸御池・六地蔵方面)に乗車
    • 降車する駅は「烏丸御池 (からすまおいけ)」
    • 乗車時間:2分 (1駅)
    • 京津線(4両編成の電車)に乗車しても大丈夫です
  • マンガミュージアム
    マンガミュージアムまで徒歩
    • 地下鉄駅からマンガミュージアムまで「徒歩2分(160m)」

【京都市バス】 二条城からマンガミュージアムへの行き方

【京都市バス】 二条城からマンガミュージアムへの行き方

二条城からマンガミュージアムへは「市バス」でも行けますが、二条城の最寄バス停ではないバス停から乗車します。

二条城最寄りのバス停ではなく「堀川御池」というバス停から乗るのですが、二条城から十分徒歩で行けるバス停です。

筆者はバスがすぐに来るようなら市バスの優先順位を上げますが、このバスの時間がなかなかあいません。

1時間当たりの運行本数が非常に少ない路線だからです。

・・・と言うのも、御池通の地下には「地下鉄東西線」が走っていますので、その上の御池通を走るバスは少ないです。

同じ理由で烏丸通の地下いは「地下鉄烏丸線」があるので、烏丸通を走るバス路線も数多くあるわけではありません。

二条城からマンガミュージアムへの行き方
  • 最寄りバス停
    バス停 堀川御池移動
  • 乗車するバス
    京都市バス15号系統
    • [平日 8時~16時]
      1時間当たりの運行本数:最大「3」/ 最小「1」
    • [土曜・休日 8時~16時]
      1時間当たりの運行本数:最大「2」/ 最小「1」
  • 市バス乗車
    京都市バス15号系統に乗車
    • 降車するバス停は「烏丸御池」
    • 乗車時間:4分 (2駅)
  • 市バス降車
    バス停「烏丸御池」で降車

    マンガミュージアム 最寄りバス停

  • マンガミュージアム
    マンガミュージアムまで徒歩
    • バス停からマンガミュージアムまでは「3分(200m)」

二条城からマンガミュージアムへの行き方 比較

二条城からマンガミュージアムへ行くには結局どの交通手段がおススメなのかと言ったら、それは「徒歩」です。

  1. 徒歩でマンガミュージアムまで行く (天候の良い時は特に)
  2. 地下鉄でマンガミュージアムまで行く
  3. 市バスでマンガミュージアムまで行く

この順番で筆者はおススメします。徒歩をすすめる理由はこの通りです。

  • 徒歩で行く場合、地下鉄を使う場合、市バスを使う場合、所要時間は「ほぼ同じ」
  • 御池通を徒歩で進む場合は、歩道の広さも十分にあり、京都にしては歩きやすい歩道だから

天候によっては、近くても徒歩すら厳しい時がありますので、その際はぜひ「地下鉄」をお使いください!

二条城からマンガミュージアムまでの1番のおススメは「徒歩」、次いで「地下鉄」です。

地元民からの観光Tips!!

最後に地元民からのおせっかいです。

①京都市バスの乗り方・注意点・ちょっとした情報

京都市バスですが、この記事では基本的に使用しませんが複雑です。筆者自身も迷っている方、乗り間違えた方、何度も見たことがあります。

京都市バスの乗り方や気を付けること、ちょっとした情報をこちらの記事にまとめてありますので、ぜひご覧ください。

②他の観光地と観光地をつなぐ交通情報

この記事では「二条城」から「京都国際マンガミュージアム」への行き方に焦点を当てていますが、京都の観光地は他にもたくさん!

観光地と観光地をつなぐ交通情報はこちらのページにまとめていますので、観光の助けになれば嬉しく思います。

③二条城のお土産情報

各観光地の「買わなくても良いお土産」と「買った方が良いお土産」の情報を掲載しているページがありますので、お土産情報が欲しい方はぜひご覧ください。

ちなみに、二条城のお土産情報はこちらです。

④オプションツアーについて

京都市内は桜・紅葉・季節の行事がある際は、街のキャパシティーをはるかに超えた人で溢れかえります。

  • 色々まわりたいけど、京都市内はバスも複雑、観光地から観光地への行き方も調べるのが面倒・・・
  • 自分の足で歩いて街並みを楽しみたいけど、人込みや歩き続けることに少し自信がない・・・

人の多さ、行列、道の狭さに目が回りそうな方、体力に少し不安がある方は「Veltra」が提供している(京都現地オプションツアー)」をご利用ください。

交通の不安なく快適に、目的地までたどり着けるのは魅力の1つですね。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

移動に疲れた場合はタクシーのご利用も

天候・体調により、少しでも楽に移動したいと感じたら、無理をせずにタクシーを使うのも旅を楽しみ切るひとつです。

京都は観光地ですので、タクシーの台数は比較的多いと思います。お客さん待ちのタクシーの列も珍しくはありません。

  • しかし、このような列があるのは京都駅や四条通など、一定以上人が多いところだけ。
  • 場所によっては、待てど暮らせど流れているタクシーを見つけられない場所も。
  • 時間帯によっても、タクシーそのものが流れていないエリアも。

観光に行ったその場+疲れた状態でのアプリのダウンロードは少し面倒なものです。

面倒ですが、タクシーを見つけられずに疲れた足でフラフラするのは、もっと大変。

一度立ち止まってアプリをダウンロードしたら、お望みの場所までタクシーが来てくれます!

MKタクシースマホ配車
MKタクシースマホ配車
開発元:MK.CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

カテゴリー「京都」のトップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました