PR

清水寺で買わなくても良いお土産【14選】と清水寺でしか買えないお土産【9選】

清水寺で買わなくても良いお土産【14選】と清水寺でしか買えないお土産【9選】 【旅ナカ】買わなくてもよいお土産

あくまで、清水寺で「あえて買わなくてもよい」お土産の紹介ページです。

観光するときの手荷物、皆さん少し「重たいな」「わずらわしいな」と思ったことはありませんか?

  • ほしいから買った
  • 次、どこで買えるかわからないから買った
  • ここでしか買えないと思った

購入する理由は人それぞれですが、観光をするときは、できたら身軽に行動したいものです。

この記事では、手荷物を少なくして身軽な観光をするために「清水寺であえて買わなくてもよいお土産」=「京都駅でも買えるお土産」紹介します。

京都駅を挙げる理由は、京都駅でお土産を購入される方が多いからです。

京都駅を使わない方は、ぜひ清水寺でご購入ください。また、清水寺の店舗でしか購入できない「限定品」があったら、ぜひ清水寺でお求めくださいね!

出典:観光客の動向等に係る調査 46ページ (京都市産業観光局実施)

清水寺で買わなくてもよいお土産

清水寺で買わなくても良いお土産

清水寺周辺でも売っているけど「京都駅でも購入できるお土産」はこちら!

  • 京ばあむ (美十)
  • 茶の菓 (マールブランシュ)
  • 京フランス (普門庵)
  • がま口・京雑貨 (カランコロン京都)
  • お香 (香老舗 松栄堂)
  • あぶらとり紙 (よーじや)
  • みたらしだんご・抹茶だんご (京だんご藤菜美)
  • 八ッ橋ショコラ (御殿八ッ橋本舗)
  • 八ツ橋・あんなま (本家八ッ橋西尾)
  • 山椒ちりめん (いづみ屋)
  • 七味唐辛子 (七味家本舗)
  • 京らー油 (おちゃのこさいさい)
  • 京つけもの (川勝總本家)
  • 焼き菓子 (伊藤軒/SOU・SOU)

各店舗の営業時間など、最新情報は店舗ホームぺージからご確認ください。

京都駅には「大型のお土産購入スポットが複数」あります。

お目当ての商品があるか確認したい場合は、各店舗にお問い合わせください。

京都駅と京都駅付近にある「大型のお土産購入スポット」はこちら!

営業時間やお休みの日は、各場所により異なります。事前にご確認のうえ、ご訪問ください。

紹介した以外にも、小規模店舗や改札内の売店などお土産を買える場所はたくさんあります!

京ばあむ (美十)

京ばあむ

出典:京ばあむ ホームページ

「京ばあむ」は、京都駅と京都駅前の京都タワーで購入できます。

京ばあむ専門店が京都駅に入っているわけではありませんが、京都駅では至る所に置いてあります。

清水寺のお店で買える限定品などにこだわりがない場合は、京都駅で購入してはいかがでしょう。

また、京都駅前にある「京都タワー1階に「おたべ・京ばあむ 京都タワーサンド店があります。

通常の京ばあむがほしい際は、京都駅周辺で購入することをおススメします。

箱がしっかりしています。誰かに渡すお土産としては申し分ありませんが、箱で複数購入すると、荷物がかなり増えます。

しっとり、ほわほわ 京ばあむ

京都の地下水でつくった京都産の豆乳と、口溶けの良い国産100%の小麦粉を合わせたスポンジ生地。

そこに、宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶生地を層に重ねました。

厚みはスタンダードな厚み3.5cmと、しっかりとした厚み5.25cmの2種類ございます。

京都のお土産に、みんなのおやつにお気軽にお求めください。

BIJUU CO.,LTD

茶の菓 (マールブランシュ)

マールブランシュ

出典:マールブランシュ ホームページ

マールブランシュの「茶の菓」は、京都駅で購入できます。

京都駅には「八条口店(みやこみち内)」「アスティ京都店」「ジェイアール京都伊勢丹店」、3つもマールブランシュの店舗があります。

京都駅前にある京都タワー1階に「京都タワーサンド店」もあるので、清水店限定品以外は京都駅で買えますよ!

伊勢丹の3Fには「ジェイアール京都伊勢丹店 ロマンの森カフェ」も入っています。足を休めるのもよし、新幹線の時間までゆっくりするのもよしです。

・・・常時混んでいると思うので、お時間にはご注意ください。

お濃茶ラングドシャ「茶の菓」
京 宇治 白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶を使用。

使用するお濃茶は「茶の菓」のためのオリジナルです。

こだわりの茶葉をていねいに見極め、もっともふさわしい色・味・香りの究極のお濃茶に調合。

シェフの技と五感で、口溶けのよいラングドシャに焼き上げ、ミルク感豊かなオリジナルホワイトチョコレートを挟みました。

MALEBRANCHE 京都北山

京フランス (普門庵)

京フランス

出典:普門庵 ホームページ

「京フランス」は、京都駅で購入できます。

京都ポルタ きょうこのみ 」(京都ポルタ B1F 東エリア)で購入できます。

きょうこのみは、普門庵だけではなく、他のお土産屋さんもたくさん入っているお土産売り場です。

京都駅構内の他の場所でも京フランスは購入できますが、商品のラインナップに限りがあるので、きょうこのみの店舗をおススメします。

普門庵の他の店舗は、このとおりです。

  • おみやげ街道 亰店(JR京都駅2F西口改札前)
  • おみやげ街道 JR京都駅中央口店(JR京都駅1F中央改札前)
  • アントレマルシェ 京都西口改札内店(JR京都駅2F西口改札内)

京都とパリの絆が生んだ 最高合作のフィナンシェ

素材は、フランス産発酵バターと酢田氏が選定した京都産宇治抹茶「祥楽」を使用。

パスカル氏の技術と、酢田氏が選定した抹茶を組み合わせた華やかな2色のフィナンシェは、

京都とフランスの交流をイメージしています。

Fumon-an

がま口・京雑貨 (カランコロン京都) ※清水店閉店

カランコロン京都の清水店は、閉店しています。
清水寺周辺では買えなくなりましたが、情報として残しておきます。

カランコロン京都

出典:カランコロン京都 ホームページ (画像は八条口店)

カランコロン京都の「京雑貨」は、京都駅で購入できます。

京都駅のアスティ京都に「京都駅八条口店」として、直営店をかまえています。

直営店は「四条河原町の本店」「嵐山店」「八条口店」を入れると、計3店舗。京都旅行の思い出をご自宅に帰っても思い出せるのは、なんとも郷愁的。

「はんなり」していて「かわいい」京の雑貨、がま口が筆者のおススメです。

「はんなり」「かわいい」京の雑貨をお届けしたいと思います。

いつの時代も愛されてきた京の雑貨と、伝統をまもりながらも新しい感性を取り入れる京の雑貨カランコロン京都・・・

そこに広がる京都の空気、ふと立ち寄り、なにげなく手に取り、さりげなく使ってもらう。

Souvenir Co.,Ltd.

お香 (香老舗 松栄堂)

松栄堂

出典:松栄堂ウェブショップサイト

松栄堂の「お香」は、京都駅で購入できます。

直営店は、京都駅のアスティ京都に「京都駅薫々(くんくん)」、伊勢丹10Fの和雑貨コーナーの「香音」です。

他には、烏丸通二条に「京都本店・薫習館」、清水寺に「産寧坂店」、京都大丸にもスペースがあります。

繊細なお土産も多いので、持ち歩く時間は長くない方がよさそうですね。

・・・お香ではなくお線香ですが、筆者の家は「金閣」に数十年前よりお世話になっています。

今から300年ほど前、京都に創業して以来、今日まで香づくり一筋に歩んでまいりました。

私たちがお作りするのは、宗教用の薫香をはじめ、茶の湯の席で用いる香木や練香、お座敷用のお線香や手軽なインセンス、匂い袋など「香百般」。

香文化の担い手として、時の年輪を暖簾に刻みながら、これからも香りの歴史を重ねてまいります。

SHOYEIDO.

あぶらとり紙 (よーじや)

よーじや

出典:よーじや ホームページ

よーじやの「あぶらとり紙」は、京都駅で購入できます。

京都駅 烏丸中央口コーナー」と「京都駅 八条口コーナー」、「ジェイアール京都伊勢丹店」があります。

季節により、営業時間を変更している場合があります。公式HPの店舗情報から直近の営業時間をご確認ください。

商品の販売はされていますが、各コーナーの規模としては小さめです。

大き目の店舗で商品を見たいときは、ジェイアール京都伊勢丹店(2F)へ行きましょう!

清水寺に行った流れで見たい場合は「清水産寧坂店」「清水店」へレッツゴーです。

「よーじや」が引き出す、女性の本当の美しさ。

あぶらとり紙や手鏡、櫛など、ていねいにつくられた道具を使い女性が身だしなみを整える、

ほんの少しの時間をいとわない、そうした気づかいを大切にする気持ちが、とても美しいのだと思います。

「よーじや」が目指しているのは、「京都の美意識」から生まれる、女性の本当の美しさなのです。

YOJIYA INC.

みたらしだんご・抹茶だんご (京だんご藤菜美)

京だんご藤菜美

出典:京だんご藤菜美 ホームページ

京だんご藤菜美の「おだんご」は、京都駅で購入できます。

ジェイアール京都伊勢丹店」と「京都駅八条口店」が京都駅に出店しています。

賞味期限を考えたら、帰り際に買った方が安心できますね。

京都観光をしながら食べたい場合は、迷わず「三年坂本店」「清水店」「高台寺店」へ直行です。

京都駅ではテイクアウトのみ対応しています。すぐに食べたい、お気持ちわかりますが、京都駅の店舗近くに食べるスペースはありません。

  1. 京都で愛されるおだんごを
  2. その場で出来たてを
  3. ついつい2本3本と
  4. お子さまのお小遣いでも
  5. 皆さまの笑顔の架け橋に
Fujinami

八ッ橋ショコラ (御殿八ッ橋本舗)

御殿八ッ橋本舗

出典:御殿八ッ橋本舗 ホームページ

御殿八ッ橋本舗の「八ッ橋ショコラ」は、京都駅で購入できます。

京都駅でしたら「近鉄名店街 みやこみち 友楽堂」で出会えます。

御殿八ッ橋本舗の店舗は、他に「嵐山」や「清水寺」にもあります。

八ツ橋ショコラ以外にも、生八ツ橋・あん入り生八ツ橋、ラインナップはたくさんです!

もちもち食感の生八ッ橋

御殿八ッ橋本舗は、八ツ橋の命である生地づくりに特にこだわりを持っております。

主原料の米粉については、八ツ橋の生地に最適と思われる作柄や性質の異なるものとをブレンドしたものを使用。

御殿八ッ橋本舗の生八ツ橋の生地は、他では味わえない、やわらかくてコシのある、もちもち食感を守り続けているのです。

有限会社 御殿八ッ橋本舗

八ツ橋・あんなま (本家八ッ橋西尾)

本家八ッ橋西尾

出典:本家八ッ橋西尾 ホームページ

本家八ッ橋西尾の「八ツ橋・あんなま」は、京都駅で購入できます。

京都駅にある直営店は、アスティーロードにある「八条口店」。

ここでは麺・甘味処「ぎおん為治郎」も併設しているので、お食事もできますよ!

直営店の店舗数はさすがに有名店。清水寺、嵐山、祇園、聖護院、たくさんあり書ききれません。

本家八ッ橋西尾のお菓子とは、有名観光地と京都駅で出会えます!

いつも新しい老舗

八ッ橋を誰もが知る銘菓に育て上げてからも、本家西尾八ッ橋は、常に新しいおいしさを求め続けています。

創業期の創意工夫そのままに、古い暖簾から現代の味覚に合った商品を送り出してゆくのです。

Honke Yatsuhashi Nishio Co.,Ltd.

山椒ちりめん (京風味 山椒ちりめん専門店 いづみ屋)

京風味 山椒ちりめん専門店 いづみ屋

出典:京風味山椒ちりめん専門店いづみ屋 ホームページ

いづみ屋の「ちりめん山椒」は、京都駅で購入できます。

伊勢丹 B1 老舗の味コーナー」に販売店舗がありますが、山椒ちりめんのみの販売です。

「清水寺二年坂角 販売所」も、伊勢丹の店舗と同じ扱いです。他のお品をもっと見たい、という方は祇園の本店へ行きましょう!

清水寺近くにある「清水寺二年坂角 販売所」には、できたての山椒ちりめんが本店から届けられています!

甘くなく辛くなく硬くなくべとつかず、さらっとした食感。

それが、京都 祇園 いづみ屋の「京風味 山椒ちりめん」です。

京風味 山椒ちりめん専門店 いづみ屋

七味唐辛子 (七味家本舗)

七味家本舗

出典:七味家本舗 ホームページ

七味家本舗の「七味唐辛子」は、京都駅で購入できます。

京都駅に入っている店舗は、直営店ではありません。

他の商品も見たい方や、七味家本舗の直営店に行きたい場合は、清水寺参道にあるお店をお訪ねください。

創業明暦年間360年間 京都・清水寺参道で伝統を守り続ける七味家本舗

京都・清水の長い歴史で一子相伝の味を保つ七味家の『七味唐辛子』辛さを控えていながらも

失われない風味は日本三大七味のひとつに数えられる京都名物です。 

SHICHIMIYA-HONPO CO,.LTD.

京らー油 (おちゃのこさいさい)

おちゃのこさいさい

出典:おちゃのこさいさい ホームページ

京都駅では購入できませんが、京都駅前の京都タワー1Fで購入できます。

「タワー展望券売場」のすぐ隣に「京都タワーサンド店」があるので、見つけやすいですね。

市内に直営店は他に「産寧坂本店」「錦店」「嵐山店」「伏見稲荷店」があります。

小ぶりながらも数を買えば重くなります。京都駅前の京都タワー1階で、購入してはいかがでしょう。

旨みのある唐辛子、みずみずしく香る山椒。

豊かな自然の中で契約農家さんが栽培する、とことん風味にこだわった素材ばかり。

九州産のハバネロ唐辛子や国産の山椒など、 全国各地の契約農家さんから届く素材を原材料としており、

自社工場では風味を活かす製法にもこだわっています。

Ochanokosaisai

京つけもの (川勝總本家)

川勝總本家

出典:川勝總本家 ホームページ

川勝總本家の「京つけもの」は、京都駅で購入できます。

京都駅なら下記店舗や、各キヨスクで買えます。

「川勝總本家 本店」は大宮五条を上がったところにありますが、観光では、あまり立ち寄らないエリアかもしれません。

ちなみに本店の近くにある「まるき製パン所」は、京都でも有名なコッペパンサンド屋さんです。

伝統は歩みの積み重ね、守り、育み、創り出すもの

京漬物は豊かな自然の恵みと手作りの伝統にささえられた見事な保存食ですが、

もともとは各家庭の簡素を旨とする京の家庭で日々食卓にのぼったお惣菜でありました。

それがハレの料理、京料理と並んで食文化のひとつに数えられるようになったのは、先人たちの豊かな創意工夫があったからに他なりません。

私ども川勝總本家は、創業の年より一世紀近い歴史を有する京漬物の老舗として味とのれんを守り続けております。

川勝總本家

焼き菓子 (伊藤軒/SOU・SOU)

伊藤軒SOU・SOU

出典:伊藤軒SOU・SOU ホームページ

伊藤軒/SOU・SOUの「おかし」は、京都駅で購入可能です。

京都駅なら「ジェイアール京都伊勢丹地下1階」にお店が入っています。

ざっくり「焼き菓子」と書きましたが、伊藤軒/SOU・SOUさんは、あられ・おせんべい・カステイラ・ぼうろ・お干菓子・・・等々、色々な種類の焼き菓子で楽しませてくれるお店です。

お菓子の見た目もとても可愛らしく、また京都を感じさせてくれるデザインが多いので、お土産にはもってこい!

伊藤軒/SOU・SOUさんの店舗は、市内にあと1店舗あり「清水店」さんです。

テイクアウトスイーツがこの店舗にはあるので、その場で楽しみたい場合は、ぜひ「清水店」さんでご購入ください。

お菓子になったテキスタイルデザイン

SOU・SOUのポップなテキスタイルデザインが、老舗和菓子屋・伊藤軒のお菓子になりました。

おいしくて、かわいくて 、どこかなつかしいお菓子。新しい京銘菓の誕生です。

伊藤軒/SOU・SOU

清水寺でしか買えないお土産

清水寺でしか買えないお土産

ここから紹介するお土産は「清水寺周辺にしか店舗がないお店」です。

京都駅や京都タワーでは購入できません。清水寺に行ったときは、ぜひお立ち寄りください!

  • ぴこまるん・うす飴さん (京都まるん)
  • 京組紐と御朱印張 (SHOWEN)
  • 黒糖わらび餅 (局屋立春)
  • 八ツ橋シュー (清水 京あみ)
  • ボンボンショコラ (スヌーピーショコラ)
  • 京華つつみ 舞妓ボトル着物 (一布や)
  • 焼まろん (HISAYA CAFE)
  • お香 (香りの専門店 二井三)
  • 文具・食器・雑貨 (日東堂)

各店舗の営業時間など、最新情報は各店舗のホームぺージでご確認ください。
催事をはじめ、全国の百貨店に出店している場合もあります。

ぴこまるん・うす飴さん (京都まるん)

京都まるん

出典:京都まるん ホームページ

京都駅では購入できません。清水寺の近くなら「産寧坂まるん」「二年坂まるん」で購入できます!

直営店は「産寧坂まるん」「二年坂まるん」「錦まるん」「嵐山まるん」の4つ。

「産寧坂まるん」「二年坂まるん」が清水寺付近、「錦まるん」は錦市場に、「嵐山まるん」は嵐山にあります。

錦市場・嵐山に行く予定はないけど、清水寺には行く!という方は、ぜひ「産寧坂まるん」か「二年坂まるん」でご購入ください!

[産寧坂まるん]
電話番号:075-533-2005
営業時間:10時~18時 (状況により営業時間の変更の可能性があるそうです)
お休み:不定休

[二年坂まるん]
電話番号:075-533-2111
営業時間:10時~17時30分 (状況により営業時間の変更の可能性があるそうです)
お休み:不定休

京都土産にぴったり カラフルでかわいいお菓子「まるん」

こんぺいとうや京飴、抹茶菓子などかわいいお菓子や、ジャム、地酒、調味料やドレッシングなど京都の素材を活かした食品、まるん工房で焼き上げた、焼き菓子を取り揃えております。

京都土産としてはもちろん、ちょっとしたお配りものやプチギフト、お中元・お歳暮・各種お祝いのギフトにもオススメの商品ばかりです。

Maisendo,Kyoto,JAPAN

京組紐と御朱印張 (SHOWEN)

SHOWEN

出典:昇苑くみひも ホームページ

京都駅では購入できません。清水寺の近くなら「てんてんてん/SHOWEN 高台寺店」で購入できます!

SHOWENさんの組紐と御朱印張を購入できるのは「てんてんてん/SHOWEN 高台寺店」と宇治にある「宇治本店」の2店舗のみ。

平等院など、宇治市内の観光を予定していない場合は、ぜひ高台寺店でご購入下さい!

こちらで御朱印張を購入して、市内を巡るのも京都観光を楽しむひとつです。

[てんてんてん/SHOWEN 高台寺店]
電話番号:075-744-0214
営業時間:10時30分
お休み:状況に応じて休業の場合あり
※直近の営業情報はこちらからご確認ください。(公式HP)

紐はモノとモノを結ぶ、紐は人と人を結ぶ、紐は縁を結ぶ。

限りない美しさと機能を一本の紐に込めて。

玉と玉とが響きあう手組み紐のメロディー。

大切な人への贈り物に美しい日本の伝統を。

昇苑くみひも

黒糖わらび餅 (局屋立春)

局屋立春

出典:局屋立春 ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺のこのお店でしか出会えません!

練ようかん・わらびもち・葛きり・ぜんざい、茶わん坂のお店でしか出会うことができません。

地方発送もできますが、京都観光の流れで食べられるのはこの店舗のみ!

シーズンによっては混んでいると思いますが、根気強く待っておいしいお菓子を頂くのも、旅の思い出になりますね。

[局屋立春]
電話番号:075-561-7726
営業時間:11時~17時
お休み:不定休

[お菓子の紹介]
https://kyoto-tsuboneya.com/products/index.html

[喫茶メニュー]
https://kyoto-tsuboneya.com/cafe/index.html

喫茶コーナーでは、抹茶と季節の生菓子をセットにした抹茶セットや葛きり、おしるこ、ぜんざい、抹茶アイス、夏には、いろいろな種類のカキ氷もお召し上がりいただけます。

局屋立春

八ツ橋しゅー (清水京あみ)

清水京あみ

出典:清水京あみ ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺のこのお店でしか出会えません!

自家焙煎コーヒーも提供されていて、お店のコンセプトにもある通り、こだわりがあります。

コーヒーが好きな方も、清水京あみさんでほっこりされてはいかがでしょうか。

[清水京あみ]
電話番号:075-531-6956
営業時間:10時~18時
お休み:不定休

[メニュー]
https://www.kiyomizukyoami.com/product/

八ッ橋しゅーをはじめとした、手作りのスウィーツとコーヒーのお店です。

パティシエが店内のキッチンで手作りしたスウィーツと、店長自らが焙煎したコーヒーが自慢です。

お子様にも安心して召し上がっていただけるよう、スウィーツは保存料を使用していません。

シンプルで優しい甘さのお菓子です。

また、一番人気の八ッ橋しゅーは生地にニッキを練り込み、八ッ橋に見立てるというアイデアから生まれました。

おいしさはもちろんですが、楽しさも大切にしています。 

KIYOMIZU KYOAMI

ボンボンショコラ (スヌーピーショコラ)

スヌーピーショコラ

出典:スヌーピーショコラ ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺の近くなら「京都・清水坂店」で購入できます!

直営店は「京都・清水坂店」と「京都・嵐山店」の2店舗のみ。

嵐山に行く予定がない、すでに行ってしまった・・・という方は、ぜひ京都・清水坂店でご購入下さい。

[京都・清水坂店]
電話番号:075-708-3728
営業時間:9時30分~17時30分
お休み:お手数ですが気になる方は、お店に直接お問合せください。

[テイクアウト フードメニュー]
清水坂店限定のメニューもあります!観光のお供に最適です。
https://snoopy-chocolat.jp/#menu

スヌーピーショコラについて

日本には昔から、大切な人を想って贈りものを贈る習慣があります。

「恋」「友情」「家族愛」「小さな幸せ」の4つのテーマで選出したコミックアートを使用したタブレットチョコレートをはじめ、

日本の四季や風土に合わせて素材も和のエッセンスを取り入れたチョコレートなど、

スヌーピーを通じて、たくさんの笑顔が生まれることを願いながら、相手を想う心、日本が誇る贈る文化を大切にしていきます。

Peanuts Worldwide LLC

京華つつみ 舞妓ボトル着物 (一布や)

一布や

出典:一布や ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺のこのお店でしか出会えません!

京・華つつみ ボトル着物は、ワインボトルをあっという間に舞妓さんに変身させてくれるアイテム。

日本の方はもちろん、海外のお知り合いがいるなら、とても喜ばれるお品です。

催事で京都駅にも行くことはあるようですが、確実に購入したいなら、茶わん坂のへ直行しましょう!

市内に店舗は1つのみ、茶わん坂のお店にお立ち寄りください。

[一布や]
電話番号:075-532-2484
営業時間:10時~17時
お休み:年中無休

布で暮らしを彩り豊かにする 「京の布工房」

清水寺のふもと、茶わん坂の並びに、「一布や」はあります。

一つ一つの布に心を込めて華やかで新しい布のかたちをお届けします。

FUKUDASHIN co,. Ltd.

焼まろん (HISAYA CAFE)

HISAYA CAFE

出典:HISAYA CAFE ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺のこのお店でしか出会えません!

焼まろんは、皮を丁寧にむかれているむき栗です。小さいサイズは観光しながら食べてもOK、大きいサイズのものは、お土産に最適です。

焼きぐりもあるので、焼き栗がお好きな方にも、ご満足いただけるはずです!

他にカフェメニューもあり、その中でも目を引くメニューは「丹波栗のプレミアムモンブラン」

モンブランの中は、抹茶アイスかほうじ茶アイス、お好きな方を選べます。焼栗ソフトクリームも捨てがたい。。。

焼き栗専門店としてお土産を買えるだけではなく、併設のカフェでスイーツを楽しめるお店です。

[京都清水坂本店]
電話番号:0120-689-890
営業時間:10時~17時
お休み:不定休 (お店にお問合せされることをお勧めします)

2019年に京都に新業態としてオープンした店舗&カフェ。

店頭では焼き栗をはじめ、焼き栗ソフトなど栗商品を販売。

併設のカフェでは、お客様の目の前で絞り出す、丹波栗を使用した「丹波栗のプレミアムモンブラン」をお楽しみ頂けます。

HISAYA

お香 (香りの専門店 二井三)

香りの専門店 二井三

出典:香りの専門店二井三 ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺の近くなら「二寧坂 二井三」で購入できます!

お香に香炉に練り香水、商品のラインナップはまさしく「香りの専門店」です。

二井三さんの店舗は、祇園と二寧坂の2店舗のみ。どちらも京都の雰囲気溢れる場所に佇んでいます。

「店内撮影OK」のお店です。京の香りが漂う店内を旅の思い出としておさめられます!(他のお客様へのご配慮をお願いいたします)

[二寧坂 二井三]
電話番号:075-551-2265
営業時間:10時~18時
お休み:無休

香が持つ効用、有用性、人にもたらす価値を十の徳として表したものがこの『香十徳』であり、室町時代より今日へ語り伝えられてきたものです。

香彩堂は、古都・京都に伝わる伝統的な香りの文化を継承し、追求する一方でただそこにとどまること無く、

柔軟な発想で調香・創造した香を始めとした香りの製品を幅広くご提案し、皆様の日常に彩りと潤いを添え、癒しをご提供したいと考えております。

GION NIIMI.

文具・食器・雑貨 (日東堂)

日東堂

出典:日東堂 ホームページ

京都駅で購入できません。清水寺のこのお店でしか出会えません!

日東堂さんの店舗は、清水寺近くにある店舗のみ!

シンプルなデザインなと機能性。日本の道具と出会うことができます。お好きな方は、一日中飽きないかもしれません。

コーヒースタンドが併設されているので、体を休めたり、海外の方と交流したりできそうです。

[日東堂]
電話番号:075-525-8115
営業時間:10時~18時
お休み:不定休

日東堂の思い

「日東堂」は木造2階建ての町家風建築を改修し、1階では、暮らしの道具や日用品を取り揃えるとともに、コーヒースタンド「KYOTO COFFEE」を併設。

2階は多目的スペースとして、国内外からの旅行者など、ここを訪れる人たちが、コーヒーを片手に旅中で見たもの、聞いたこと、感じたことなど、

ゆっくり旅の思い出に更けたり、時を語らう場として過ごせる空間としました。

Nitoms, Inc.

空きロッカー検索情報サービス (京都駅)

空きロッカー検索情報サービス

出典:ロッカーコンシェルジュ

JR西日本さんでは、京都駅の空きロッカーを検索できるシステムを提供してくれています。

京都駅でお土産を買うのはよいけど、スーツケースを持ちながら歩き回るのはしんどいですね。

京都駅構内は、基本的にいつでも混み合っています。特に、お土産エリアは大きなスーツケースを持ち歩く人も多く、動きにくさを感じます。

そんなときは、ぜひロッカーコンシェルジュをご利用ください!

[京都駅ICOCAコインロッカー空き情報検索サービス]

在来線エリアのほか、京都駅ビル、京都駅前地下街「ポルタ」、京都バスチケットセンターを含む約1,700個の空き情報を、駅構内の3箇所に設置された専用端末やスマホから検索できます。

JR西日本「京都駅 コインロッカー空き情報検索サービスについて」

こちらから空きロッカーの検索ができます!

こちらのサービスを利用して、スーツケースをロッカーに。

京都駅でも身軽にお土産を購入できます!!たくさん買っても大丈夫。

清水寺で買わなくてもよいお土産 まとめ

清水寺で買わなくても良いお土産【14選】と清水寺でしか買えないお土産【9選】

清水寺に行ったら「購入した方がよいお土産」、なぜなら「そこでしか出会えないから」。

清水寺に行っても「あえて買わなくてもよいお土産」、なぜなら「京都駅でも出会えるから」。

  • 有名な京みやげとして取り上げられるお土産
  • 地元の人も通うようなお店
  • 筆者がよく見る、観光客の皆さまの手によくある京みやげ

お土産の種類はさまざまですが、かさばる・持つには少し重いお土産は、できたら少ない方が歩きやすいですね。

そのお土産が京都駅のように、新幹線で京都に来た方が「帰り際も必ず立ち寄る場所」でも購入できたら。

なおさら京都駅でまとめて購入した方が、観光や食事に集中できます!

ぜひ身軽で京都観光をお楽しみください!

他の観光地のお土産情報も気になる方はこちらから。

清水寺から銀閣寺に行きたいんだけど・・・という方はこちらから!清水寺と各観光地を繫ぐ京都市バス路線を紹介しています。

他の観光地の交通情報をまとめたページもあるので、観光のお役に立ったら嬉しいです。

京都のパワースポットや占いにご興味ある方は、こちらから。

カテゴリー「京都」のトップページはこちら

タイトルとURLをコピーしました